西宮市立名塩小学校 自然学校 1日目 2022年10月17日
名塩小学校5年生の2泊3日の自然学校が始まりました‼
午前中は、「窯元やまの」で陶芸体験をしました。
昼食後、山東自然の家へ向かって出発‼
朝からシトシトと降り続いていました雨もバスが到着する頃に上がりました。
荷物をロビーに置いて、体育室で入所式が行われました。

入所式の様子(1)

入所式の様子(2)
ロビーから宿泊室へ荷物を移動して、再びロビーに集合。
リーダーから最初の活動プログラム「マークテーリング」の説明を聞きました。
自然から秋の香りが漂うのを感じながら、施設敷地内各箇所に置かれたポイントを巡りました。

マークテーリングの様子(1)

マークテーリングの様子(2)
通過ポイントの野外炊飯棟では、「黒豆枝豆」の収穫体験が行われました。
明日の夕食に「豆ご飯」として、みんなに食べてもらいます。

収穫体験の様子(1)

収穫体験の様子(2)
その後、体育室に集合して、オリエンテーションが行われました。
施設の使い方、この後の活動等について、リーダーから説明を聞きました。

オリエンテーションの様子。
引き続き、夕食までの時間に体育室で班会議·係会議が行われました。
夕食後は、夜の活動プログラム「ナイトハイク」が行われて、秋の虫の音を聞きながら、ランタンの灯りを頼りに夜道を歩きました。

リーダーから説明を聞きます。

さぁ、出発‼

静かな秋の夜を感じながら。
怪我もなく、みんな揃って無事にゴールの山東自然の家へ帰ってきました。
今日の疲れもあって、いつもと違う環境でもぐっすり眠れることと思います。
明日の活動に備えて、しっかり身体を休めてくださいね。