西宮市立段上小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2024年6月11日
段上小学校、自然学校2日目です。
今日の主な活動は「野外炊飯カレーライス」「スタンツ練習」「蛍鑑賞」です
まずは山東自然の家の職員から、カレーライスの作り方や調理器具の取り扱い方法などの説明を聞きました
説明が終わると野外炊飯棟に移動して、カレーライス作りスタート
お米、上手に洗えていました。
手を切らないように慎重に
グツグツ煮て……
美味しそうなカレーライスの完成
自分たちで作ったカレーライスの味は格別
「美味しい」「最高
」と言いながら、あっという間に完食しました( *´艸`)
食べ終わった後の後片付けも、班で協力して頑張りました
「スタンツ練習」はクラス毎に分かれて活動しました。
夕食後は「蛍鑑賞」です。
この時期しか体験できない貴重なプログラムです。
自然の家から15分ほど歩いた粟鹿川の河川敷で蛍を鑑賞します。
まずはリーダーさんから、蛍鑑賞の注意事項のお話を聞きます。
クラスごとに夜道をランタンの灯りを頼りに歩きます。
西宮市とは違い、街灯も少なく暗い夜道☽
列を崩さず歩くことが出来ました
粟鹿川に到着したときは2匹ほどしか光っておらず『到着時間が少し早かったかなぁ』と思っていると……
みんなの到着を待っていたかのように、たくさんの蛍が光りだしました
子どもたちは大喜び♪
夢中で蛍鑑賞を楽しみました
段上小学校の皆さん、2日目の活動も楽しかったですか
明日の主な活動は「半日ウォークラリー」「川遊び」「キャンプファイヤー」です。
今晩もゆっくり休んで3日目も全力で頑張ってくださいね
2日目の活動、お疲れさまでした♡