西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 出張プログラム 10/15実施
西宮浜義務教育学校の出張プログラムは、カートンサンドと枯枝キーホルダーづくりでした!
はじめの会の様子
続いて、カートンサンドづくりです
山東自然の家のスタッフからしっかり説明を聞いて
食材を受け取ったら、班ごとに芝生エリアでパンにハムとチーズを挟んでいきます
希望者は、ケチャップも
ケチャップが欲しい人は先生に伝えてケチャップの♡をもらっていました( *´艸`)
アルミで巻いて牛乳パックに入れたら、半切りドラムの上に置いて、火をつけます
浜風が強くてなかなかつかず、苦戦しました
牛乳パックが燃え尽きた班から芝生エリアへ移動し、いただきまーす(^O^)/
少し焦げ目がついて、チーズがとろーり、とても美味しそうでした♪
食べ終わったら、枯枝キーホルダーづくりです
枯枝キーホルダーづくりの説明をしっかり聞いて
好きな枯枝を選びます!
切り出しナイフで削ったり、模様をつけたりします
全体をやすりで滑らかにします。
好きな絵を自由に描きます
キリとラジオペンチを使って、金具を取り付けます。
世界にひとつだけの枯枝キーホルダーの完成です(^_-)-☆
終わりの会の様子
10/9の日帰り自然学校から続いての出張プログラム。
今日は午前中に全て終わるというタイトなスケジュールでしたが、みんなテキパキ動いて時間通り終わることができました!
さすが5年生!!
片付けもしっかりでき、班で協力し合う姿もたくさん見られ、素敵な学年だなと思いました
宿泊は出来ませんでしたが、先生が尽力されて合計3日間自然学校されたようです。
きっとどの体験もみんなの心に残るでしょう。
2日間関わることができ、スタッフ一同喜んでいます(^▽^)/
また、山東自然の家に遊びに来てくださいね♪