西宮市立名塩小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2024年12月5日
名塩小学校5年生の自然学校4日目です。
施設の屋根には霜が降りて、冷え込む朝となりましたが、みんな元気に活動開始です。
今日の活動は
○カートンサンド
○野外炊飯(カレー)
○スタンツ練習
○キャンプファイヤー
です。
朝食は、野外炊飯場で「カートンサンド」を作ります。

リーダーから説明を聞きます。

パンとチーズ·ハムを挟んで、アルミホイールに包みます。 好みでケチャップもかけます。

紙パックに入れて、点火‼

焼きたてをいただきまぁ~す‼
続いて、昼食のカレーづくりにチャレンジです。

スタッフから説明を聞きます。

冷たい水ですが、頑張ってお米を研ぎます。

具材を準備します。

かまどに火を入れて、調理していきます。

ふっくらご飯とアツアツのカレーが完成‼

班ごとにテーブルでいただきまぁ~す。
お腹が満たされて元気復活っ‼
使った調理器具や炊飯棟をきれいにしました。
少し休憩を挟み、2グループに分かれて館内で「スタンツ練習」が行われました。

「スタンツ練習」の様子。
夕食の後は、夜の活動として自然学校の一大イベント「スタンツ発表」「キャンプファイヤー」が行われました。
まずは、体育室で今までの練習の成果を発揮する「スタンツ発表」。

「スタンツ発表」の様子(1)

「スタンツ発表」の様子(2)

「スタンツ発表」の様子(3)

「スタンツ発表」の様子(4)
続いて、営火場へ移動して「キャンプファイヤー」。

リーダーのファイヤーダンスで開幕‼

みんなでダンス·ダンス‼
再び体育室へ戻ると…リーダーからのサプライズ「LEDキャンドルロード」。

舞台前に集まって大熱唱‼

みんなのアンコールにリーダーが応えます。
みんなで過ごした日々を想いながらの大熱唱でした。
その後は、心静かに自然学校の振り返り。
非日常の経験の中で、楽しいこと、みんなで頑張ったこと、苦手だったことを思い出しながら。
自然学校最後の夜…みんなで泊まるのも今宵が最後。
部屋のみんなとの話も尽きないかもしれませんが、明日に備えてぐっすり休んでくださいね。
明日はいよいよ最終日。
活動は「大掃除」「リーダータイム」「解散式」を予定しています。