西宮市立段上小学校 日帰りプログラム 11/6実施
段上小学校の日帰りプログラムは、空き缶ご飯とカレーです
10時ごろ到着してそのまま炊飯棟へ
自然の家のスタッフから作り方の説明を受けて。
食材を受け取って、早速作ります
空き缶にご飯(1合)をこぼさないように入れます
お米は山東自然の家で収穫した新米です
ご飯を研ぎます。
空き缶のふちで手を切らないように割りばしを使います
水の量を調整して、空き缶にアルミホイルをかぶせます。
力加減でアルミホイルが破けてしまうので、意外と繊細な作業です
次にかまどに薪をくんで、網の上に空き缶を置いて、火をつけます
炊けたら、10分くらい蒸らして出来上がり!
空き缶からスプーンでご飯を取り出します
先生が一生懸命温めてくれた熱々のレトルトカレーをかけてカレーライスの出来上がり
みんなで「いただきまーす!!」
食べた後は、きれいに掃除をします。
掃除が終わったら、次の目的地「竹田城跡」に向けて出発です
10時から12時という最短滞在時間でしたが、無事空き缶ご飯とカレー出来て良かったです♪
火加減がとても上手で新米が真っ白ふっくら炊けていました
上手に炊けたら1合なのでとても量が多いと思うのですが、みんなペロリとたいらげていました(^▽^)/
限られた時間の中で、班で協力し、それぞれがしっかりと動けていたので時間通りに終わることが出来ました
さすが5年生!!
竹田城跡ハイキング楽しかったかな?
またぜひ山東自然の家に遊びに来てくださいね(^_-)-☆