2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校5日目(4泊5日) 2024年10月18日 西宮市立上甲子園小学校の自然学校5日目です! まずは5日間使用した施設の大掃除をしました🧹 次に5日間同じ場所でともに過ごした平木小学校さんと合同お別れ会をしました。 一緒にソーラン節とリーダーさんに教えてもらったダンス […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2024年10月17日 本日 上甲子園小学校自然学校4日目です 水は冷たいですが あまごつかみがんばりました 焼いてもらうために 串を刺します 自分でつかまえたあまごの味はどうだったでしょうか 続いてキーホルダー作りです 危ない道 […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2024年10月16日 西宮市立上甲子園小学校の自然学校3日目です♪ 3日目のプログラムは、野外炊飯カレーライスづくりとキャンプファイヤーです。 野外炊飯カレーライスづくりの様子📸 施設スタッフから野外炊飯棟の使い方や片づけ方の説明をしっかり聞 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2024年10月15日 本日 西宮市立上甲子園小学校自然学校2日目です ヒメハナウォークラリーからスタートです ピースマップをたよりにヒメハナ公園を目指します 注意事項を良く聞いてからスタートします 緑の中を進みます ポイントにいるリーダーさん […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校1日目(4泊5日) 2024年10月14日 本日より、上甲子園小学校の自然学校が始まりました❕ 10:45頃に自然の家に無事到着🌳 つどいの広場で「開校式」です。 お天気にも恵まれて、秋空の元、気持ちの良い開校式でした☼ 開校式が終わると、お家の方が朝早くから愛情 […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校5日目(4泊5日) 2023年11月24日 上甲子園小学校5年生の自然学校5日目、最終日です。 今日の活動は 〇大掃除 〇別れのつどい 〇閉校式 です。 朝食、荷物整理の後、5日間過ごした自然の家の各場所をみんなで清掃しました。 荷物を玄関ロビーへま […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2023年11月23日 上甲子園小学校5年生の自然学校4日目です。 今日の活動は 〇ヒメハナウォークラリー 〇スタンツ練習 〇キャンプファイヤー です。 気温は昨日より暖かめで、少し雲の多い朝となりましたが、みんな張り切って活動開 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2023年11月22日 上甲子園小学校5年生の自然学校3日目です。 今日の活動は 〇大根収穫 〇野外炊飯(おもいで鍋) 〇スタンツ練習 です。 濃霧と霜が降りるほど冷え込み厳しい朝となりましたが、みんな元気に活動開始です。 野外炊 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校自然学校2日目(4泊5日)2023年11月21日 上甲子園小学校の自然学校2日目です🎵 2日目のプログラムは、盛りだくさんな内容です! 勾玉づくり・野外炊飯カートンサンド・あまごつかみ・天体観測です✨ 勾玉づくりの様子です📸 滑石というやわらかい石を紙やすりで削って勾玉 […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校自然学校1日目(4泊5日)2023年11月20日 今日から西宮市立上甲子園小学校自然学校がはじまります。 山東自然の家で4泊5日がんばります。 やまので陶芸体験をしたあと、自然の家に到着です。 まずは入所式です。 雨が降っていたので体育室で行いました。 続いて施設探索で […]