2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 出張プログラム 9/18実施 上甲子園小学校の出張プログラムは、焼き板づくりです(^▽^)/ 雨が心配でしたが、みんなの日頃の行いがいいから⁈天気も味方してくれて、予定通りグラウンドで出来ました 説明をしっかり聞いたら、焼き板づくり開始です! 焼き […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 日帰りプログラム 9/10実施 上甲子園小学校の日帰りプログラムは、カートンサンドとアマゴつかみでした。 開校式の様子 開校式の後は、カートンサンドづくりです 食パンにハムとチーズをのせて挟みます。 アルミホイルで包みます。 牛乳パックに入れて、か […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 退所 11/1掲載 いろいろ学びながらみんなで頑張った自然学校も本日が 最終日、退所日となりました。 朝食の後に荷物整理をして、5日間使用した場所を綺麗に 掃除されました その後、鳴尾小学校と別れのつどいが行われました。 鳴尾小学校と別 […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 4日目 10/31掲載 上甲子園小学校の自然学校4日目はアマゴつかみと 枯枝キーホルダー作りを午前の班、午後の班に分かれて 行いました アマゴつかみの様子 とっても美味しそうに焼けていました 枯枝キーホルダー作りの様子 可愛らしいキーホル […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 3日目 10/30掲載 自然学校3日目の活動は、ヒメハナウォークラリーとスタンツ練習です ヒメハナウォークラリーの様子 班ごとに出発してゴールのヒメハナ公園を目指し歩きます もうすぐヒメハナ公園です!! ゴールした班から順に […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 2日目 10/29掲載 自然学校2日目の活動は、カレーライス作りと黒豆収穫です カレーライスづくりの様子 スタッフから道具の使い方やかまど、片付けの仕方などの説明を聞きます かまどで火を起こします 野菜を切ります カレーの出来上がり […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 入所 10/28掲載 今日からいっぱい学べる上甲子園小学校の自然学校が始まります 11時過ぎに山東自然の家に無事到着されました つどいの広場で入校式が行われました 入校式の様子 昼食の後、入室・荷物整理をされて、マークテーリングが […]
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 退所 11/2掲載 本日5日目は退所の日です 大掃除をしてから、リーダーとの別れのつどいを行いました 別れのつどいの様子 別れのつどいが終わってから閉校式を行い 閉校式の様子 その後、昼食を食べて予定通り午後1時に、西宮へ向けて出発されまし […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 4日目 11/1掲載 自然学校4日目はキーホルダー作りとスタンツ練習を行いました キーホルダー作りの様子 色々な作品が出来ました 夜の活動はみんなが楽しみにしているキャンプファイヤーを予定しています
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 santosizennoie 西宮市立上甲子園小学校 西宮市立上甲子園小学校 3日目 10/31掲載 自然学校3日目はヒメハナウォークラリーを行いました ヒメハナウォークラリーの様子 みんな一生懸命歩きました 夜の活動はスタンツ練習を予定しています