2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 santosizennoie 西宮市立東山台小学校 西宮市立東山台小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2024年5月28日 東山台小学校2日目です! 本日の活動は「野外炊飯カレーライス」「リーダーとゲーム大会」です🙌 まずは施設のスタッフからカレーライス作りの道具の説明やお片付けの方法についてお話を聞きました👂 お話が終わったら野外炊飯棟に移 […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 santosizennoie 西宮市立小松小学校 西宮市立小松小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2024年5月28日 自然学校2日目のスタートです❕ お天気は大雨☔ ほんとうなら人工池で「あまごつかみ」を行う予定でしたが、急遽炊飯棟の流しをせき止めて行いました。 流しであまごつかみなので簡単に捕まえられると思ったら……あまごはとってもす […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 santosizennoie 西宮市立東山台小学校 西宮市立東山台小学校自然学校1日目(4泊5日)2024年5月27日 本日より東山台小学校の自然学校が、山東自然の家で始まります。 今回は小松小学校との2校利用になります。 午前中に陶芸体験をして、14時過ぎの入所です。 雨だった天気予報を吹き飛ばして、夏を思わせる晴れの入所式となりました […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 santosizennoie 西宮市立小松小学校 西宮市立小松小学校自然学校1日目(4泊5日)2024年5月27日 今日よりドキドキ・わくわく、待ちに待った小松小学校の自然学校が始まります。 お昼過ぎに「山東自然の家」に到着したら、おうちで作ってもらったお弁当を食べました。 そして、体育室で入所式を行いました。 そのあと […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 santosizennoie 西宮市立津門小学校 西宮市立津門小学校 自然学校5日目(4泊5日) 2024年5月24日 津門小学校5日目です。 本日は「さよなら清掃」「退所式」「陶芸体験」です。 5日間過ごした場所をしっかりときれいにしました。 そのあとは体育室で退所式です。 とても良い表情で退所式を迎えました。 退所式の後は、バスに乗り […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 santosizennoie 西宮市立津門小学校 西宮市立津門小学校 自然学校4日目(4泊5日) 2024年5月23日 津門小学校4日目です! 本日のプログラムは、「枯れ枝キーホルダーづくり」「スタンツ練習」「キャンドルサービス」です! 午前と午後で交代で、キーホルダーづくりとスタンツ練習を行いました。 キーホルダーづくりの様子です。 1 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 santosizennoie 朝来市立梁瀬小学校 朝来市立梁瀬小学校 自然学校4日目(3泊4日) 2024年5月23日 梁瀬小学校4日目です。 本日は、起床後朝の集いを行い、自然の家を出発しました。 まだまだ自然学校は続きます!山東自然の家で学んだことを生かして 素晴らしい自然学校にしてくださいね。 朝来市立梁瀬小学校5年生の皆さん、あり […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 santosizennoie 西宮市立津門小学校 西宮市立津門小学校 自然学校3日目(4泊5日) 2024年5月22日 津門小学校3日目です❕ 今日の主な活動は「野外炊飯カレーライス」「リーダー交流会」です。 まずはカレーライス作りから…… 施設の職員から、野外炊飯棟の利用方法や道具の使い方のお話を聞きました👂 いざカレーライス作りスター […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 santosizennoie 朝来市立梁瀬小学校 朝来市立梁瀬小学校 自然学校3日目(3泊4日) 2024年5月22日 自然学校3日目です🙌 子どもたちは疲れ知らずで朝から元気いっぱい✨ 本日は「粟鹿山登山」の活動を頑張ります❕ 全員元気に登山開始です⛰ 途中険しい山道がありましたが、みんな諦めずにドンドン上っていきます👟 あともう少しで […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 santosizennoie 西宮市立津門小学校 西宮市立津門小学校 自然学校2日目(4泊5日) 2024年5月21日 津門小学校の二日目は、あまごつかみ・セレクト活動・ナイトハイクです。 午前はあまごつかみです。 生きた魚を自分の手で捕まえて、自分で串を刺していきます。 生き物の命をいただく、とても大事な体験でした。 美味 […]